2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

現実の改善

その27 問題が発生すると,反射的に自分は悪くないと考えてしまう。非難されることが苦痛であることと,解決のための行動を自分が責任を持って対応する必要が生じるためだ。しかし,自分の身に降り掛かるすべての出来事は,自分に否がなくても事実である。…

心が動かす

その26 心技体の能力を発揮するためには ①脳に持ち込まれた情報を認識する。 ②情報に対して興味を持つ。 ③様々な角度から深く考える。 心を動かすことがポイントとなる。自分で考え判断することで心を動かすことができる。 他人からの押し付けでなく,自分…

脳によい栄養

その25 脳内には約1000億個の神経細胞がネットワークを形成している。ネットワークをかけめぐる伝達物質の受け渡しで「こころ」が発生する。脳を働かせるエネルギーは食べたものを酵素が分解することで得られる。 ネットワークや伝達物質の質が「ここ…

笑顔の効果

その24 一流のプロフェッショナルは,プレッシャーのかかる過酷な状況でも精神的なゆとりがある。「苦しいときにもあえて笑う」という流儀をもつ人もいる。脳科学的には笑顔をつくることで前頭葉の働きが活発になり,考え方がポジティブで的確な判断ができ…